
こんにちは!くろしばです。
本記事では、新千歳空港国内線ターミナル内にある空港ラウンジ「Super Lounge」と「Super Lounge Annex」について比較、まとめています。
それぞれのラウンジを実際に利用してみて感じたことや、利用条件、サービス・設備についてもまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください!
さっそく比較してみよう!
Super LoungeとSuper Lounge Annexについてまとめてみました。
場所やサービス・設備がそれぞれ異なるので、詳しく見てみましょう!
ラウンジ名 | Super Lounge | Super Lounge Annex |
---|---|---|
場所 | 国内線ターミナルビル3F | 国内線ターミナルビル4F |
営業時間 | 7:00~20:30 | 7:00~20:30 |
席数 | 140席 | 81席 |
サービス・設備 | フリーソフトドリンク、喫煙所、お手洗い、電話ブース、書籍、無線LANサービス、更衣室、ビジネスエリア | フリーソフトドリンク、喫煙所、個室ブース、無線LANサービス |
有料サービス | アルコール類、おつまみ、弁当 | アルコール類 |
入場料 | 1,500円(税込) | 1,500円(税込) |
入場無料対象のゴールド会員以上のカード | JCB、ダイナース 、VISA、 クレディセゾン(セゾン、UC) 、トヨタファイナンス、AMEX、オリコ、ライフカード、楽天カード、エポスカード、三菱UFJニコス(MUFGカード、DCカード、NICOS)、エムアイカード、アプラス、ジャックス、イオンカード、ポケットカード、auPAYカード、dカード、PayPayカード、ビューカード | JCB、ダイナース 、VISA、 クレディセゾン(セゾン、UC) 、トヨタファイナンス、AMEX、オリコ、ライフカード、楽天カード、エポスカード、三菱UFJニコス(MUFGカード、DCカード、NICOS)、エムアイカード、アプラス、ジャックス、イオンカード、ポケットカード、auPAYカード、dカード、PayPayカード、ビューカード |
まず同じ内容についてですが、営業時間と利用条件は同じになります。
営業時間は7:00~20:30で最終便までは空いていません。
利用条件は1,500円支払うか、上記のゴールド会員以上のカードを入室時に提示する必要があります。
入室時は当日の飛行機搭乗券も必要になるので、チェックイン・発券(電子も可)してからラウンジに向かうようにしましょう!
それぞれのラウンジについて詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
Super loungeについて詳しく知りたい方はこちら!
Super lounge Annexについて詳しく知りたい方はこちら!
次は異なる内容についてそれぞれ比較していきましょう!
場所
まずは場所ですが、Super LoungeとSuper Lounge Annexともに保安検査場通過前にあるので注意してください。
Super Loungeはターミナル3F、Super Lounge Annexは4Fにあります。
Super Loungeの行き方は、出発ロビーやお土産売り場のある2F中央のエスカレーターで3Fに移動します。
エスカレーター降りて左折し直進すると、左手にフードコートがあるのでそこを右折して突き当りにラウンジがあります。

Super Lounge入り口外観はこんな感じです。
左側の白い自動ドアから入室するとすぐのところに受付があります。

Super Lounge Annexの行き方は、中央のエスカレーターで4Fに移動し、左折してすぐのところにあります。

Super Lounge Annexの外観は、こんな感じです。

座席・内観
座席の数や種類、内観の雰囲気についても全然違います。
まず座席の数は、Super Loungeが140席、Super Lounge Annexが81席となっており、
Super Loungeのほうが広く、座席数も多くなっています。
座席の種類については、Super loungeはソファや机のある座席がメインで個人や少人数利用に向いているラウンジです。
すべての座席にコンセントが完備しているので、PCや携帯等充電することが可能です。
家族や友達など大人数で談笑したりして利用するには向いていないと思います。


Super loungeについて詳しく知りたい方はこちら!
一方でSuper lounge Annexは、複数人で談笑できる座席や個人利用できる座席も両方あるのが特徴です。


座席だけで考えると、複数人で談笑したりしたい場合はSuper lounge Annexがいいと思います。
一方内観の雰囲気としては、Annexの落ち着いていておしゃれな印象でした。
Super loungeの特徴としては、下の写真のように滑走路を眺められる窓が付いていることです。そのためわざわざ展望台まで行かなくても、ゆっくりしながら景色も楽しむことができます。

座席・内観についてまとめると、
Super loungeはPC作業したい個人利用の方やラウンジから景色を眺めたい方におすすめです。
Super lounge Annexは複数人で談笑したい方や落ち着いたおしゃれな空間でゆっくりしたい方におすすめです。
サービス・設備
最後にサービス・設備について比較してみましょう。
共通しているサービスは、フリーソフトドリンク・喫煙所・無線LANサービス・有料アルコール類サービスになります。
どちらのラウンジでもジュース、コーヒー、紅茶などの飲み物を頂ことができます。
ラウンジ名 | Super Lounge | Super Lounge Annex |
---|---|---|
サービス・設備 | フリーソフトドリンク、喫煙所、お手洗い、電話ブース、書籍、無線LANサービス、更衣室、ビジネスエリア | フリーソフトドリンク、喫煙所、個室ブース、無線LANサービス |
有料サービス | アルコール類、おつまみ、弁当 | アルコール類 |
設備の一番の違いが、通話の可否です。
Super lounge Annexはラウンジでは珍しく全席で電話・WEB会議が可能となっています。
一方でSuper loungeは座席での通話はできず、通話する場合は電話ブースでしなければいけません。
電話ブースはこんな感じで、椅子は設置されていないので長時間のWEB会議で利用するには不便です。

そのため、椅子に座ってWEB会議したい人にはSuper lounge Annexがいいでしょう!
Annexには個別ブースもあるので、周りの声が気になる方や話し声を聞かれたくない方にとってもおすすめです。
完全に仕切られたブースや仕切りのある個別スペースもあり、どちらも予約等なしで自由に利用可能です。


Super lounge Annexについて詳しく知りたい方はこちら!
また、Super loungeには更衣室があるので着替えが必要な方に良いと思います。
Annexにはお手洗いがないので、ラウンジ出てすぐのところになるお手洗いを利用することになります。すぐ近くなので、そこまで不便ではないです。
有料サービスですが、Annexではおつまみ・弁当の販売はしていません。
どちらのラウンジも軽食以外の食べ物やアルコールの持ち込みは禁止されているので、ご飯は食べてからラウンジに行くことがおすすめです。
Annexにはちょっとしたスナックがおいてありました。

サービス・設備についてまとめると、
Super loungeは更衣室利用したい方、有料サービスのおつまみ・弁当を購入したい方におすすめです。
Super lounge Annexは座席で通話・WEB会議したい方、個別ブースを利用したい方におすすめです。
実際に利用してみての感想
最後に実際に2つのラウンジを利用してみて感じたことをまとめていみました。
どちらのラウンジにも良いところと悪いところがあったので、自分に向いている方を選ぶ参考にしていただければと思います。
ラウンジ名 | Super lounge | Super lounge Annex |
---|---|---|
良かった点 | ・席が多く広々している。席の間隔も狭くない。 ・ソファは向き合わないようになっている。 ・外が眺められるようになっている。 ・更衣室があり着替えが可能。 ・全席にコンセントが完備している。 | ・きれい、おしゃれ。 ・比較的空いていて、静か。 ・様々な種類の座席がある。個別ブースもある。 ・全席電話、WEB会議が可能。 |
悪かった点 | ・ソファの皮が剝がれている席があった。 ・少し掃除が行き届いていないところがあった。 ・結構混んでいた。人が多め。 ・複数人で談笑できるような座席はない。 ・出発ロビーから遠い。 | ・出発ロビーから遠い。 ・お手洗いがラウンジ内にない。 ・外を眺めることができない。 |
Super loungeはラウンジ自体広く、席同士の間隔も狭くないのでゆったりとすることができます。
ソファや机が向き合わないように設計されているので、人目を気にすることなくゆったりできますし、
外の景色を眺めながらゆったりすることができるのが良いと思いました。
全席コンセントが完備していているので、ビジネス等で個人利用する人にとって良いラウンジだと思います。
更衣室もあるので仕事着を着替えたり、お子さんの着替えをするにも便利です。
一方で悪かった点は、いくつかのソファの皮が剥がれていたり掃除が行き届いていないところが目につきました。
Annexに比べてかなり混んでいました。座れないことはないですし、席に座ればそこまで混んでいることは気にならないですが、ドリンクを取るのに並んでいました。
また、個人利用向けに作られているラウンジと感じたので、複数人で談笑したりしたい場合はお勧めできないかなと思います。
Super lounge Annexについては、まだできたばかりということもありとてもきれいでおしゃれな雰囲気でした。
人も少なめで、静かなのもよかったです。
全席通話可能であったり、個別ブースが設置してあるので、座ってWEB会議したり作業したい方にとっておすすめのラウンジでした。
座席の種類も豊富なので、複数人で談笑したい方はこちらのラウンジをおすすめします。
残念な点はお手洗いがラウンジ内になかったり、外を眺めることができないなどありましたが、
お手洗いはラウンジ出てすぐのところにあるのでそこまで手間ではないですし、
外を眺めることを重要視していない人にとっては、ほとんどデメリットがないラウンジかと思います。
どちらのラウンジもデメリットとしては、保安検査場通過前にあり出発ロビーから遠いことです。
Annexのほうが4Fなので少し遠いですが、どちらもそこまで出発ロビーからの距離は変わらないと思います。
場所でラウンジを決めるよりは、自分がどちらのラウンジの座席やサービス・設備を利用したいかで選ぶといいかと思います!
まとめ
本記事では、新千歳空港国内線ターミナル内にある2つの空港ラウンジについてまとめました。
それぞれの特徴をまとめると、
Super loungeは全席にコンセントが完備しており、個人利用したい方や展望台行かずに景色を楽しみたい方におすすめのラウンジで、
Super lounge Annexは全席通話可能で、個別ブースが完備しておりWEB会議や仕切られた空間で作業したい方、複数人で談笑したい方にお勧めのラウンジとなっています。
注意点としてはどちらのラウンジも保安検査場通過前にあるので、時間に余裕をもって利用するようにしましょう!
合わせて読みたい