
本記事では、羽田空港第2ターミナルのサテライト(別棟)までの行き方、どのくらい歩いてかかるかについてまとめています。
以前はサテライトまでバスで移動しなくては行けなかったですが、今は本棟とつながり歩いて行くことができます。
サテライトには搭乗口46、47、48があり、一番近い保安検査場Aからでもかなり距離があります。
実際に歩いてどのくらいかかるのか検証したので、利用する際の参考にしてみてください!
サテライトについて
羽田空港第2ターミナルのサテライトには、搭乗口46、47、48の3つあります。
以前はバスで移動しなくては行けなかったですが、歩いて行けるようになりました。
サテライトには、椅子やトイレ、自動販売機、売店(ANA FESTA)があるので、早めに着いても他の搭乗口同様に待つことができます。
こんな感じで広々しています!

場所は保安検査場Bから840m、保安検査場Aから710m左に進んだところにあります。

サテライトまでどのくらいかかる?
実際にどのくらいかかるのか歩いて検証してみました。
保安検査場から一番奥の搭乗口47まで、歩く歩道は完備されていますが、今回の検証では成人男性の歩きのみでどのくらい時間がかかるのか検証しています。
スタートは保安検査場Bの前(ANA LOUNGE本館北横)からにしました。
ここから一番奥の搭乗口47までは840mあります。

スタートして100mくらい進むと保安検査場Aがあります。
保安検査場Aから搭乗口47までは、710mです。

ずっと直進すると、搭乗口47~52のある方向と搭乗口53~57のある方向の二手に分かれています。
ここを直進して搭乗口47を目指します!

ちなみに保安検査場Bからこの分岐までは、3分15秒でした!

分岐を通り過ぎ少しすると、セブンイレブンがあります。
サテライトにANA FESTAはありますが、コンビニはないので飲み物やご飯買いたい人はここで買っておくと良いと思います。

さらに歩くと、搭乗口52に着きました。
ここにたどり着くまでに保安検査場Bから、5分50秒でした。
まだまだ搭乗口47は見えません。(笑)


搭乗口50を通り過ぎさらに歩くと、搭乗口49に到着!
ここまでで保安検査場Bから8分46秒です。遠すぎる。。。


ついに搭乗口47に到着!
成人男性が歩きだけで、保安検査場Bから向かうと10分36秒かかりました。


かなり遠い。。。
バスでサテライトを利用したこともありますが、バスラウンジからバスに乗ってサテライトまで行き、
サテライト到着後は階段上ればすぐ搭乗口だったので、体力的にはバスだったときのほうが楽でした。。。
しかし、バスの時はバスを待つ時間があったり、バスは通るところが決まったいるので意外と時間がかかっていたので、
搭乗口に到着するのにかかる時間は歩く方が短いかなと思います。
歩く歩道を使えばもっと早く、楽にたどり着けるかと思います!
サテライト設備について
サテライトにはいろいろなタイプの座席が用意されていました。
椅子はもちろんのこと、ソファ席や広めの机のある席などあり、保安検査場に近い搭乗口よりのんびりできるのかなと思います!



またANA FESTAもあるので、お土産や飲み物を購入することもできます。
余裕もって搭乗口に到着して、ここでお土産を購入するのもありだと思います!

もちろんトイレや喫煙所、授乳室も完備しているので、飛行機出発までサテライトの搭乗口付近でもゆっくりすることできます!
まとめ
本記事では、羽田空港第2ターミナルのサテライトまでの行き方、どのくらいかかるのかについてまとめました。
保安検査場B(ANA LOUNGE本館北)から搭乗口47は840mあり、10分36秒も歩いてかかりました。
かなり遠いので時間に余裕をもって搭乗口まで移動するようにしましょう!
特にラウンジでくつろいでて、出発ギリギリになってしまうとかなり大変です!
サテライトの搭乗口付近も座席は多くあり、売店やトイレ、喫煙所、授乳室等の設備をあるので、余裕をもって搭乗口に到着しておくようにしましょう!