
こんにちは!くろしばです。
本記事では伊丹空港のANA LOUNGEに実際利用してみた感想や利用するための条件をまとめています。
ラウンジの場所やサービス・設備についてもまとめています。
ANA LOUNGEについて
ANAラウンジはANAが運営するラウンジで、ANAグループ運航便・コードシェア便にANA便名で搭乗する場合利用できます。
空港ラウンジとは、用条件やサービス内容、設備等が異なりますので注意が必要です。
まず利用条件について見てみましょう!
利用条件
ANA LOUNGEを利用するためには、下記のステイタスや搭乗クラス等の条件を満たしている必要があります。
ANA LOUNGE |
---|
・「ダイヤモンドサービス」メンバー ・「プラチナサービス」メンバー ・「ブロンズサービス」メンバー※1 ・スーパーフライヤーズ会員 ・スターアライアンスゴールドメンバー ・ミリオンマイラープログラム「Lounge Access Card」 ・「ANA SUITE LOUNGE」ご利用券 ・ANAカードプレミアム会員 ・ビジネスクラス搭乗者 ・有料ラウンジサービス※2 |
※1:マイルまたはアップグレードポイント利用により入室可能
※2:ANA便搭乗の場合のみ可。事前予約が必要。
ANA上級会員以外にもビジネスクラス搭乗する方や有料ラウンジサービスで利用することができます。
有料ラウンジサービスは事前予約が必要なので注意が必要です。当日ラウンジでの手続きはできません。
詳しいラウンジ利用条件やプレミアムメンバーの同行者の利用条件について知りたい方は、下記記事を参考にしてみてください!
ラウンジ利用条件について
-
-
【ANAプレミアムメンバーサービス】ラウンジ・空港での優待サービスについて詳しく説明します!
こんにちは!くろしばです。 本記事では、ANAプレミアムメンバーサービスのうち、ラウンジ・空港での優待サービスについて詳しくまとめています。 ラウンジ利用についてや空港でどのような優待サービスを ...
ANA LOUNGEの場所
まずANAの出発ロビーは伊丹空港の南ターミナルになります。
ANA LOUNGEは保安検査場を通って、赤丸で囲んだあたりにあります。
ANA PREMIUM CHECK-INの保安検査場から直接ラウンジに行くことも可能です!

保安検査場通過後のショップやレストランで過ごした後に、ラウンジに行く場合は、
250または266のショップ横にある、ANA LOUNGE入り口からラウンジに入室することができます。
入り口は自動ドアになっており、ANA LOUNGEの文字が書いてあります。

ANA PREMIUM CHECK-INまたは先ほどの入り口を入り、エスカレーターを登るとラウンジの受付があり入室することができます。

サービス・設備について
伊丹空港のANA LOUNGEのサービス、設備は以下のようになっています。
ANA LOUNGE | |
---|---|
営業時間 | 6:00~最終便出発まで |
位置 | 南ターミナル4F |
飲み物 | ビール、焼酎、コーヒー、紅茶、ソフトドリンク |
食事 | スナック |
設備 | トイレ、多目的トイレ、授乳室、おむつ交換台、喫煙所、通話スペース、コピー・ファックス、手荷物ロッカー、新聞・雑誌、無線LAN |
フロアマップはこのようになっています。

6:00から最終便出発まで営業しているので、飛行機出発までいつでも利用可能です。
飲み物、スナックのラインナップは他のANA LOUNGEと一緒になります。
ソフトドリンクやアルコールを自由にいただくことができます。


キッズスペースはありませんが、授乳室やおむつ交換台は完備されているのでお子さん連れの方利用も安心です。
また、ラウンジスペースはPC作業等は可能ですが電話やWEB会議等は禁止されているので、
電話等は通話スペースで行う必要があります。
写真右側が通話スペースとなっており、防音の個室になっています。
椅子はありませんが、PCをおけるような台はあるのでここでWEB会議に参加することは可能です。

ラウンジスペースは広々していて、PC作業しやすい座席やゆったりできるソファタイプの座席があります。
コンセントやUSBポートも設置されていて、無線LANサービスもあるので、のんびりと過ごすことが可能です。

伊丹空港のANA LOUNGEは、日本を代表する建築家・隈研吾氏監修の下、「一期、一会」をデザインコンセプトされているようです。
木材の栓を使用した「大和壁」が明るく軽やかな空間を演出されており、他のANA LOUNGEにはない雰囲気を感じさせてくれます。


座席によっては滑走路を眺めることもできるので、飛行機好きの方やお子さんにとっても良いスペースになっています。

利用した感想
やっぱりANA LOUNGEはきれいで、サービス・設備が充実しているなと感じました。
特に飲み物の豊富さ、無線LANの使い勝手の良さはANA LOUNGEならではだと思います。
伊丹空港のANA LOUNGEは自分は良く利用する羽田空港や新千歳空港のANA LOUNGEよりも、静かだなと感じました。(利用する日時によるかもしれないですが)
人の多い出発ロビーで待つよりも、静かなラウンジでゆったりするほうが旅を充実させてくれるなと感じました。
また、窓が大きくラウンジスペースも広いのが印象的でした。
羽田空港のANA LOUNGEは、ラウンジスペース自体は広いですが柱や壁などで仕切られており、
新千歳空港のANA LOUNGEは、縦長の構造なので伊丹空港のラウンジより開放感はない印象でした。
建築家監修のもとデザインされていることもあり、他のANA LOUNGEにはない雰囲気を感じられるとても居心地の良いラウンジで、
今まで訪れたラウンジの中でもトップレベルに好きなラウンジでした。
まとめ
本記事では伊丹空港のANA LOUNGEについてまとめました。
ANA LOUNGEの上質なサービス・設備を堪能でき、建築家監修のもとデザインされたラウンジなのでとても雰囲気の良いラウンジでした。
ぜひ皆さんも利用して、良い旅ライフを送ってください!